
2019年1月下旬のトラノコ投資運用成績 トラノコファンド3へスイッチング完了
NYダウは25000ドル付近、10年債利回りは2.7程度となっていて、株価の動きは小さくなってきました。おつり投資のトラノコでは、2019...
投資や節約について。でも、ゲームばかりやっています。当サイトへのリンクはご自由に。
おつりで投資のトラノコの運用成績を公開しています。運用実績や使い方、感想など。
NYダウは25000ドル付近、10年債利回りは2.7程度となっていて、株価の動きは小さくなってきました。おつり投資のトラノコでは、2019...
トラノコは楽天カードからおつりの上限月に5000円の設定で運用しています。NYダウも日経平均も下がってきたので、そろそろ「小トラ」での運用か...
おつり投資のトラノコは毎月5000円上限で積み立ててます。株価がもっと下がったら上限を上げたいんですが、なかなか下がりません。積み立て投資っ...
おつりで投資のトラノコは、小トラファンドで毎月5000円を上限に設定しています。2018年8月のトルコリラショックで日経平均は400円下げま...
おつりで投資のトラノコを始めて半年くらい経ちました。NYダウは25000ドル近辺と高値圏にあり、まだ投資金額を増やす場面ではないと思っている...
iPhoneでおつりで投資のトラノコのアプリにログインしようとすると、毎回パスワードを入力する必要があるので面倒くさいな~と思ってました。お...
アメリカ株も日本株も上がっているので、トラノコも含み益になっています。3ヶ月目ということで、100円もらいました。トラノコの改善して欲しいデ...
NYダウは24000ドルあたりでもみ合い、そんなに大きく動いてないですね。アメリカ10年債利回りは一時3%を超えましたが、また2.9%台に戻...
おつりで投資のトラノコを利用していると、毎月nanacoポイントがもらえるようになりました。20ポイントですけど。 今の所、ANAマイ...
トラノコでのおつり投資を始めてから2ヶ月ほど経ちました。まだ運用がスタートしてからは1ヶ月くらいなので、そんなに変化はありません。アメリカ株...